本能寺の変で祇園祭は11月に延期され実施されました ~延期祇園祭の延期、中止~

土居好江

明治時代の祇園祭        本能寺跡地

3年ぶりの祇園祭山鉾巡行、御輿渡御が実施され、宵山は30万人の人出でした。祇園祭の歴史で中止、延期は文献で確認するだけでも数回あります。まず一番大きな中止は応仁の乱(1467~1477年)から1500年までの33年間中止されています。

1533年の法華一揆の折には、神事は中止されても山鉾巡行はおこなわれています。1582年6月2日(旧暦)の本能寺の変が起った5日後の巡行は延期され、11月に山鉾巡行が実施されました。

 当時の本能寺は四条西洞院を二筋北ヘ上がった蛸薬師の角にありました。鉾町のど真ん中ですから、さぞかし大変な事件だったことでしょう。。現在の寺町御池の本能寺は秀吉が後に移転した場所です。。

第二次世界大戦(1943年~1946年)でも祇園祭は中止され、昭和の阪急電鉄の地下工事(1962年)時にも、山鉾巡行のみ中止されました。2020年、2021年のコロナ禍でも山鉾巡行、御輿渡御は中止されています。

本年は3年ぶりの山鉾巡行、御輿渡御となりましたが、御輿は氏子地域を廻る本来のコースを中止して、四条通りを八坂神社から直進して御旅所(四条通新京極北)に 戻りました。
以上

Pocket