MENU
  • ホーム
  • 京すずめについて
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業
  • お知らせ
  • 日記
  • お問い合わせ
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

  • ホームHome
  • 京すずめについてAbout
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校School
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員Member
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業Sponsor
  • お知らせNews
  • 日記Blog
  • お問い合わせContact
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語Language
    • 日本語 日本語
    • English English
日記
  1. HOME
  2. 日記
  3. 2024年9月

2024年9月

2024年09月26日 / 最終更新日 : 2024年09月26日 京すずめ

お餅と日本人 1

2012年1月1日  おくどさんで雑煮を作る一和さん 2012年1月1日 一和さんの正月飾り 2011年12月29日 2012年1月1日元旦の取材         土居好江  京すずめのおくどさん未来衆のメンバーには、お […]

2024年09月19日 / 最終更新日 : 2024年09月19日 京すずめ

京文化の優しさ  

土居好江  渡月橋2021年8月24日                        京都白川2023年9月9日 「第五回京都への恋文」の入賞作品を公表して、多くの方々からご感想等を頂戴しました。素晴らしい作品が多く、ご […]

2024年09月12日 / 最終更新日 : 2024年09月12日 京すずめ

引き算の美学 ~絶対差と山紫水明~

土居好江 山紫水明処玄関 山紫水明処東の鴨川河原 2023年10月5日撮影   鮎が泳いでいるように盛り付ける「和ごころ泉」2024年7月3日 撮影  京都を形容する代表的な言葉は「山紫水明」。「山紫水明の京都 […]

2024年09月06日 / 最終更新日 : 2024年09月06日 京すずめ

道

土居好江 アマン京都の敷地内の道 2020年8月5日撮影 嵯峨鳥居本平野屋前の道 2024年6月8日撮影 祇園いづ重の玄関から 2024年7月23日撮影 アマン京都 https://www.aman.com/ja-jp/ […]

最新記事

かつらあめ
2025年05月15日
京都のこころ Ⅱ  世界一のロケーションとは?   ~水辺と川辺が見える風景と静けさ~
2025年05月06日
京都のこころ
2025年05月01日
ハイヒールのルーツと外反母趾Ⅱ  重要文化財のトイレと日本の隠れた歴史
2025年04月24日
1万円の観光税は高いのか、安いのか≪12≫最終回 ~観光税の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案   (Welcome Program) 京都のポテンシャルと役割~
2025年04月24日
錦市場と高下駄とハイヒール1
2025年04月17日
1万円の観光税(宿泊税)は高いのか、安いのか≪11≫ ~観光税(宿泊税)の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 観光図書館(library cafe)の創設を(Welcome Program) ~
2025年04月17日
お姑さんの米利(メリー)さんの表記から   何故、アメリカを米国と書くのか
2025年04月10日
1万円の観光税(宿泊税)は高いのか、安いのか≪10≫ ~観光税(宿泊税)の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 観光図書館(library cafe)の創設を(Welcome Program) ~
2025年04月10日
掃除の神様・鍵山秀三郎先生を偲んで
2025年03月24日

月別アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

協賛企業

京すずめ協賛企業

  • プレマ株式会社
  • Doi Makeup Studio
  • 株式会社 morondo
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • オフィース絵夢
  • 株式会社キングアソシエイツ

おくどさんサミット

  • 栗東歴史民族博物館 旧中島家住宅
  • 旧井上家 井上興一郎
  • 佐野藤右衛門邸
  • 若宮八幡宮 陶器神社
  • 公益財団法人 角屋もてなしの文化美術館
  • パナソニック株式会社デザイン本部 アプライアンス社デザインセンター
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • 丹後王国「食のみやこ」・伊豫又
  • コメシルナ(米汁菜)かまどキッチンカー
  • 清滝ギャラリーテラ
  • 山崎家(旧井上家)

京都への恋文協賛

  • 松井酒造株式会社
  • 京料理萬重
  • 株式会社 morondo
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園

後援関連団体

       

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

Logo2

Kyo-Suzume Culture and Tourism
〒600‐8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
第8長谷ビル2階 231
電話 070-6500-4164
231 2F The 8th Hase bldg, 680-1 Omandokoro cho, Bukkojisagaru Karasumadori, Shimogyo-ku, Kyoto, 600-8413 Japan
TEL:+8170-6500-4164

京すずめ所在地

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

【最寄り駅】

京都市営地下鉄 四条駅
(6番出口出て、南へ徒歩1分)

阪急京都線 烏丸駅

お問い合わせはこちら

Copyright © Kyo-Suzume Culture and Tourism All Rights Reserved.