NPO法人遊悠舎京すずめ

2001年〜2017年

2001年

1月
創立準備
10月
NPO認可

2002年

5月
遊悠舎京すずめ「披露の夕べ」開催
於 キャンパスプラザ京都
10月
京すずめ学校 第1回講座開始 「京都水物語」
テーマ「昔ながらの製法を守り地下水でつくる豆腐の心」講師久保田岸郎氏
京すずめ学校カリキュラムは別途参照
京都市事務事業評価委員会委員に土居が就任  (~09年)

2003年

10月
フィールドワーク開始
錦市場と市場発祥の降井戸・伊豫又を訪ねる
『観光文化』159号 財日本交通公社 「暮らしの中から京都を再発見」
〜真の京都通を育成する京すずめ学校~執筆掲載

2004年

4月
京すずめ学校「京都土物語」 講座開始
高野山真言宗第五地域伝道団住職布教研修会にて土居好江講演 新都ホテル
フィールドワーク桜伝説・お花見のルーツを訪ねて開催
8月
役員合宿研修会 ABC(朝日放送)が取材同行
10月
京すずめ学校「京都土物語総集編土と心」 文化庁長官河合隼雄氏講演
NHK文化センター 講師に土居好江が就任

2005年

4月
京すずめ学校「京都木気物語」講座開始
京都国際観光活性化協議会にて土居が講演
フィールドワークと現地現場での講座を統合して京すずめ学校を開催へ
京都府アクションプラン「競争力のある観光地づくりプラン」
検討委員会委員に土居が就任
10月
JALと連携 「土居好江がご案内する京すずめ学校ツアー 」開始
京都市新京都市観光振興推進計画策定委員会委員  (~5年12月)
11月
JICAイラン観光振興セミナー視察団講師として土居が担当

2006年

3月
JTB旅連 女性のための旅館経営セミナーを土居が担当
4月
京すずめ学校 「京都活物語」講座開始
JR京都駅前に事務所を移転
東京都産業労働局、首都大学東京、日本大学等視察団受け入れ
6月
国交省文化観光懇談会で「文化観光ガイドの実践例」を土居が報告 於霞が関
7月
大学コンソーシアム京都学術共同機構シンポジウム基調講演 土居好江
京滋観光百選選考委員会委員に土居が就任
京都府観光未来づくり事業・京都感動の旅企画提案チーム委員
~7年3月
9月
首都大学東京・国際観光都市東京講座で「京都の伝統的観光論」
土居が担当~7年
10月
第26回国民文化祭準備委員会委員、基本構想起草委員に土居が就任
11月
JICAイラン政府観光行政官京都視察受け入れ 土居が担当

2007年

4月
京すずめ学校 「京都火(灯)物語」講座開始
乙訓・八幡広域連携事業推進協議会にて土居が講演 大山崎町
5月
農水省近畿農政局「観光における地産地消推進戦略会議委員に土居が就任
6月
京都府より新世紀かがやき交流賞受賞

2008年

2月
京都府鴨川府民会議メンバーに土居が就任
3月
『西陣グラフ』特集号掲載
4月
京すずめ学校 「京都愛物語」講座開始
第26回国民文化祭実行委員会企画運営委員に土居が就任
京都銀行本店特別企画セミナー「私の京都物語本当に伝えるべき京都の文化」を土居が講演
神戸夙川学院大学 「農業と観光セミナー」にパネリストとして土居が登壇
9月
京都市より「未来の京都まちづくり推進感謝状」を土居が受賞

2009年

3月
「京都への恋文」募集開始
第26回国民文化祭実行委員会企画運営委員会世話役に土居が就任
京都府地域力再生「コラボカフェ」で基調講演「地域の宝さがし、まちおこしー京都お宝再発見」を土居が講演
大阪観光大学観光学研究所報 観光&ツーリズム第13号に
土居が論文を掲載
京都府地域力再生活動アドバイザーに土居が登録
7月
日本交通公社「旅の図書館」講座
「暮らしに息づく京都1200年の文化遺産」を土居が講演
12月
東京財団「新しい地域再生政策研究会」で、「伝統産業の内発的イノベーションの仕組み・仕掛け~京の老舗から学ぶ~を土居が講演

2010年

2月
「京都への恋文」〆切 860作品の応募
3月
「京都への恋文」審査委員会
5月
「京都への恋文」表彰式 嵐山松籟庵
NHKテレビ、NHKラジオで特集放送
8月
京すずめ学校「京都名水物語」講座開始

2011年

1月
第64回京すずめ学校 京都名水物語「清らかな名水が生んだ日本最古の伝説の飴・桂飴と 元祖宅配スィーツ麦代餅の物語」ご案内
2月
「歩くまち京都」のシンポジウムで 理事長の土居好江が基調講演をさせて頂きます。
3月
地域再生大賞優秀賞受賞の御礼
第66回京すずめ学校 京都名水物語~平安時代からの水汲み場~ 泉殿町の料理屋・梁山泊のご案内
5月
第67回京すずめ学校 京都名水物語~地震と名水~ 活断層沿いの名水を訪ねて【ご案内】
6月
世界遺産地域連携会議が発足し理事長土居好江がメンバーの一員に
遊悠舎京すずめの会員様からの東日本大震災の義援金を日本赤十字社へ送金させていただきました。
立命館大学琵琶湖キャンパスで理事長の土居好江が講義を行いました。
会員様で書画家の小林芙蓉先生が「国際美術評論家選考委員会」より会員証を授与されました。
7月
新刊のご案内 京すずめの会員様井上健二様が「今、求められる地域の力」 を出版されました。
9月
「風のチャペルプロジェクト・ハネムーン in 京都」の開催
月間信用金庫9月号に理事長の土居好江が執筆させていただきました。
11月
国民文化祭参加の福島県高校生と交流

2012年

1月
昨年11月4日に銀閣寺書院にて開催した京すずめ学校番外編の様子
3月
第69回京すずめ学校のご案内 京都名水物語 ~鴨川の自然と歴史街道をフィールドワーク~
4月
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト「市民団体助成プログラム」の第3回助成対象団体に選ばれました
5月
阪急阪神 未来のゆめ・まち基金プロジェクト 助成団体の報告会に参加いたしました
6月
風のチャペルプロジェクトハネムーンin 京都の動画を公開いたしました。
7月
第70回京すずめ学校ご案内。京都愛物語Ⅱ~足利義政が愛した京都~
日本河川協会の会報『河川文化』に 理事長の土居好江が執筆いたしました
【会員だより】書画家の小林芙蓉先生
京都への恋文の募集を8月1日より行ないます。
8月
銀閣寺書院にて第70回京すずめ学校を開催させて頂きました。
被災地の希望と復興のシンボルとして67年前に被爆してクスノキで観音像を被爆者の 仏師が制作した観音像が相国寺法堂で開眼法要の式典が8月21日に行われました。
10月
第71回京すずめ学校を10月14日(日)開催いたします。
11月
第72 回京すずめ学校&会員交流会のご案内 「伊藤若冲の愛した京野菜」
12月
京都市生涯学習市民フォーラムの平成24年度総会において、遊悠舎京すずめが新規加盟団体として活動させて頂くようになりました。

2013年

1月
京都への恋文は1月15日に締切ました。沢山のご応募、誠に 有難う存じました。
阪急電鉄のTOKK1月15日号に掲載されました
3月
第74回京すずめ学校ご案内 此花咲耶姫・桜の花見を愛した京都
5月
「京都への恋文」表彰式と総会のお知らせ
6月
「京都への恋文」審査結果
「京都への恋文」イメージソングを公開いたしました。
7月
共同通信社シンポジウムに理事長の土居好江がパネリストとして参加
8月
第2回京都への恋文審査委員長 川端香男里氏の講評
9月
理事長の土居好江が共同執筆させて頂きました『京の水案内』が9月10日京都新聞出版センターより発行されました
10月
二条城での平和への誓い 被爆アオギリ二世記念植樹式 福島県立会津高等学校生をお迎えして
世界初・宝石を焼き付けた京焼の工房見学と 東福寺東司、通天橋見学の講座

2014年

1月
第77回京すずめ学校ご報告「世界初・宝石を焼き付けた京焼の工房見学と東福寺訪問」
パリ京すずめ学校のご報告
第76回京すずめ学校「世界遺産二条城・平和の誓い」の御報告
5月
78回京すずめ学校「京都活物語Ⅱ」~江戸時代の案内記「京雀」を持ってフィールドワーク~
8月
第79回京すずめ学校のご案内
10月
第80回京すずめ学校のご案内
第81回京すずめ学校の御案内
12月
第82回京すずめ学校の御案内

2015年

5月
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクトのご報告

2016年

2017年

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

9月
一般社団法人京すずめ文化観光研究所 設立

2018年〜

2018年

お気軽にお問い合わせください。070-6500-4164受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。