MENU
  • ホーム
  • 京すずめについて
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業
  • お知らせ
  • 日記
  • お問い合わせ
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

  • ホームHome
  • 京すずめについてAbout
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校School
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員Member
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業Sponsor
  • お知らせNews
  • 日記Blog
  • お問い合わせContact
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語Language
    • 日本語 日本語
    • English English

活動

  1. HOME
  2. 活動
京都への恋文広場
2022年10月01日 / 最終更新日 : 2022年10月01日 京すずめ

井上章一第四回京都への恋文審査委員長のお話と土居理事長のご挨拶

【井上章一審査委員長のお話】 入賞なさいました皆さん方、おめでとうございます。この会を支えてくださった皆さん方にもありがとうございます。感謝いたします。 主催の土居さんに頼まれました。ピアノを披露してくれ、と。私は決して […]

京都への恋文広場
2022年03月18日 / 最終更新日 : 2022年03月18日 京すずめ

第四回「京都への恋文」優秀作品集 冊子発行

 2021年度に公募しました第四回「京都への恋文」の入賞作品並びに準入賞作品をまとめた冊子を発行させて頂きました。京すずめHPには入賞作品は概に掲載させていただいております。冊子には入賞作品を含め40作品の優秀作品を掲載 […]

京都への恋文広場
2022年02月11日 / 最終更新日 : 2022年02月11日 京すずめ

第四回「京都への恋文」入賞作品

 2021年12月に第四回「京都への恋文」審査結果のお知らせをさせていただきました入賞作品です。現在、準入賞作品も加えた冊子の編集を行っています。完成次第お知らせいたします。。 協賛企業 京都への恋文協賛企業リスト110 […]

2021年01月29日 / 最終更新日 : 2021年01月29日 京すずめ

第三回おくどさんサミット開催

第三回おくどさんサミット開催の動画です。  2020年12月20日第三回おくどさんサミットを大本山大覚寺(旧嵯峨御所)から徒歩3分の嵯峨野の山崎家(旧井上家)で開催させていただきました。

2021年01月28日 / 最終更新日 : 2021年01月29日 京すずめ

第三回おくどさんサミットを開催

第三回おくどさんサミットご報告 1 主催者挨拶  京すずめ文化観光研究所 理事長 土居好江 年末のご多忙の中、また、コロナ禍の中、おくどさんサミットを最大のリスク管理を行い、開催させて頂きました。誠に有難う存じます。こん […]

2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 京すずめ

「京都への恋文」作品集・京すずめ20年のあゆみ冊子発行

HP冊子20201023 ⇐クリックしてご覧ください  

2020年01月28日 / 最終更新日 : 2020年01月28日 京すずめ

第1回おくどさん研究部会のご報告

2020年1月26日 於第八長谷ビル3階 プロジェクトルーム 2020年1月26日、午後1時から午後4時まで、第1回のおくどさん研究部会を開催させて頂きました。登壇者の皆様が熱弁を振るってくださり、時間延長で約3時間のレ […]

2019年12月11日 / 最終更新日 : 2020年09月28日 京すずめ

第二回おくどさんサミットを開催

12月8日(日)一文字屋和輔(あぶり餅一和)様にて「第二回おくどさんサミット」を開催いたしました。 おくどさんに関係する34名の方々に出席をいただきました。おくどさん研究部会は、来月2020年1月26日(日)に京すずめ文 […]

2019年07月05日 / 最終更新日 : 2019年07月05日 京すずめ

6月15日 川端康成(6月14日生まれ)生誕120周年記念行事

第2回京すずめ大学校レジュメ 2019年6月15日 川端康成先生120周年生誕を記念して(6月14日) 川端康成先生と京都 1 川端康成先生生誕120周年をお祝いして      土居好江 映画「古都」制作の経緯と完成まで […]

一般社団法人京すずめ文化観光研究所
2019年05月17日 / 最終更新日 : 2019年07月05日 京すずめ

京すずめ大学校 5月12日開校分の報告

5月12日に開催しました第一回京すずめ大学校の講座内容を公開いたします。以下のファイルをクリックいただき、祐斎亭での講義内容と「夢黄櫨染」(ゆめこうろぜん)の染の実演をご覧いただけます。 京都愛物語 (1)[25589] […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最新記事

京都への恋文広場
井上章一第四回京都への恋文審査委員長のお話と土居理事長のご挨拶
2022年10月01日
京都への恋文広場
第四回「京都への恋文」優秀作品集 冊子発行
2022年03月18日
京都への恋文広場
第四回「京都への恋文」入賞作品
2022年02月11日
第三回おくどさんサミット開催
2021年01月29日
第三回おくどさんサミットを開催
2021年01月28日
「京都への恋文」作品集・京すずめ20年のあゆみ冊子発行
2020年10月23日
第1回おくどさん研究部会のご報告
2020年01月28日
第二回おくどさんサミットを開催
2019年12月11日
6月15日 川端康成(6月14日生まれ)生誕120周年記念行事
2019年07月05日
一般社団法人京すずめ文化観光研究所
京すずめ大学校 5月12日開校分の報告
2019年05月17日

月別アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2016年11月
  • 2013年7月
  • 2012年6月
  • 2008年6月

協賛企業

京すずめ協賛企業

  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 株式会社 morondo
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • Doi Makeup Studio
  • プレマ株式会社
  • オフィース絵夢

おくどさんサミット

  • 清滝ギャラリーテラ
  • 栗東歴史民族博物館 旧中島家住宅
  • 若宮八幡宮 陶器神社
  • 山崎家(旧井上家)
  • 旧井上家 井上興一郎
  • 公益財団法人 角屋もてなしの文化美術館
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • パナソニック株式会社デザイン本部 アプライアンス社デザインセンター
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 佐野藤右衛門邸
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • コメシルナ(米汁菜)かまどキッチンカー
  • 丹後王国「食のみやこ」・伊豫又

京都への恋文協賛

  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 京料理萬重
  • 松井酒造株式会社
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 株式会社 morondo
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園

後援関連団体

       

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

Logo2

Kyo-Suzume Culture and Tourism
〒600‐8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
第8長谷ビル2階 231
電話 070-6500-4164
231 2F The 8th Hase bldg, 680-1 Omandokoro cho, Bukkojisagaru Karasumadori, Shimogyo-ku, Kyoto, 600-8413 Japan
TEL:+8170-6500-4164

京すずめ所在地

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

【最寄り駅】

京都市営地下鉄 四条駅
(6番出口出て、南へ徒歩1分)

阪急京都線 烏丸駅

お問い合わせはこちら

Copyright © Kyo-Suzume Culture and Tourism All Rights Reserved.