2024年01月25日 / 最終更新日 : 2024年01月25日 京すずめ 三条大橋の夜間景観づくりの実証実験から、 歴史の檜舞台・三条大橋の歴史を想う 土居好江 2024年1月16日午後6時30分三条大橋の南側から撮影。 翌朝の京都新聞朝刊の1面には逆方向から撮影画像が掲載されていました。 擬宝珠の刀傷 駅伝発祥の碑 2024年1月16日、午後6時30分に点灯し […]
2024年01月18日 / 最終更新日 : 2024年01月18日 京すずめ 冷えた朝に、きつねうどん 土居好江 2024年1月14日につくったきつねうどん 弘化4年(1847)版 「二千年袖鑒(そでかがみ)」の原了郭店 子どもの頃から、お揚げさん(油揚げ)をのせたきつねうどんが、何故、きつねうどんというのか […]
2024年01月18日 / 最終更新日 : 2024年01月18日 京すずめ 銀閣寺(東山慈照寺)の座禅石は活断層の怒りを鎮める為に中世に置かれた石 土居好江 東求堂前にある座禅石 元旦の能登半島地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 地震国・日本では地震対策の歴史があります。ある意味、自然との付き合い方 […]
2024年01月11日 / 最終更新日 : 2024年01月11日 京すずめ 女正月(小正月)に頂く小豆粥 土居好江 冷え込んだ2024年1月8日雪の日につくりました。 旧暦では月の満ち欠けが基準となり、一年の最初の満月は旧暦の1月15日が正月でした。明治になり、新暦になってから1月1日が一年の始まりとなりました。ですから […]
2024年01月04日 / 最終更新日 : 2024年01月04日 京すずめ 大晦日に蕎麦を、元旦にお雑煮を食すのは何故? 土居好江 抹茶蕎麦で昨年は晦日蕎麦をつくる 白味噌のお雑煮に生麩をいれて華やかに仕上げた我が家のお雑煮 元旦に発生しました能登地方の地震で被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。心が痛みます。どうぞ、寒い日 […]