2021年08月03日 / 最終更新日 : 2021年08月03日 京すずめ 人類と薬の歴史と健康(Ⅰ) 人類は何時頃から薬を服用していたのか、私自身は基本的に薬の使用を避けて過ごしてきました。切迫早産で入院した時も薬を服用せずに退院しました。注射は逃れられず受け入れざるを得ませんでした。有難いことに誕生した娘はスクスクと育 […]
2021年07月21日 / 最終更新日 : 2021年07月21日 京すずめ ワクチンの歴史と免疫力を上げる食事の歴史 医食同源・デトックス効果のある食品 コロナのワクチン接種に関しては、様々な情報が飛び交っています。真逆の情報もあり、何れの情報も自分自身の為に判断の基準にして接種すべきかどうかを決めていくべきでしょう。社会生活の為、自分 […]
2021年07月13日 / 最終更新日 : 2021年07月13日 京すずめ おおきに迎賓館「ふく吉」さんのおくどさん ふく吉 ⇐クリック下さい 堀川中立売を少し西に行くとおおきに迎賓館「ふく吉」があります。宿泊もできる築120年の京町家にお伺いして、ランチを頂きました。ここはおくどさんで炊き上げたご飯でおむすびやお寿 […]
2021年07月06日 / 最終更新日 : 2021年07月06日 京すずめ 古代エジプト展からⅡ 今も変わらぬ女性のネックレスのへの想い 円盤型ビーズとガラスのビーズ護符のついた約3千年前のネックレス(右) ロータス花弁型ペンダントの3500年前のネックレス(左) 右の写真はホテルオークラ粟田山荘の7月の前菜で食した […]
2021年06月15日 / 最終更新日 : 2021年06月15日 京すずめ 世界文化遺産地域連携会議創立10周年総会に参加して ZOOMでの総会 10年前の6月、東京のホテルで開催された「世界文化遺産地域連携会議」の発足式がありました。全国から関係者が集まって、意見交換したことを今も覚えております。あれから、10年が経ちました。月日の過ぎるのは […]
2021年06月15日 / 最終更新日 : 2021年06月15日 京すずめ FORNI(フォルニ) FORNI(フォルニ) ⇐ クリック HOTEL THE MITSUIのレストランFORNIの窯 ロビー フォルニとはイタリア語で2つの窯という意味です。二条城東に建つHOTEL THE MITSUIは昨 […]
2021年06月15日 / 最終更新日 : 2021年06月15日 京すずめ 古代エジプト展を拝見して 京セラ美術館 ⇐ クリック 平安神宮鳥居 京セラ美術館 ロビーから西をみると 館内 バーコード付チケット 国立ベルリン・エジプト博物館所蔵のエジプト展に行って参りました。京都展は6月27日までの会期なの […]
2021年06月15日 / 最終更新日 : 2021年06月15日 京すずめ 川端康成先生生誕122年に思う 昭和37年6月25日発行の『古都』初版本 定価350円 1899年6月14日にご生誕122年の川端康成先生を忍んで、『古都』を読んでいま […]
2021年05月03日 / 最終更新日 : 2021年05月03日 京すずめ すずめの役割 すずめは人の暮らす場所近くに飛んできます。ですから、よく見かけます。チュンチュンと鳴いては仲間も呼びます。私どもの団体名称である「京すずめも、鷹や鷲のように高い視点から文化を見るというより、暮らしのありきたりの目線で文化 […]
2021年04月23日 / 最終更新日 : 2021年04月24日 京すずめ 京都御所特別拝観にて 御常御殿の井戸ふたつ 毎年、京都御所の特別拝観を楽しみにお伺いしております。今回は宮廷文化の職人技を拝見させて頂きました。御学問所の襖絵、や字指し(じさし)、牛車等を最終日に楽しませて頂きました。 コロナ禍であるというこ […]