MENU
  • ホーム
  • 京すずめについて
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業
  • お知らせ
  • 日記
  • お問い合わせ
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

  • ホームHome
  • 京すずめについてAbout
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校School
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員Member
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業Sponsor
  • お知らせNews
  • 日記Blog
  • お問い合わせContact
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語Language
    • 日本語 日本語
    • English English

日記

  1. HOME
  2. 日記
2025年01月16日 / 最終更新日 : 2025年01月16日 京すずめ

奇跡のワイン≪1≫ ~無農薬・無添加・無濾過の赤ワイン 世界唯一デパートにある醸造所で完成     京都ワイナリー四条河原町醸造所 ~

 土居好江   カウンター席 2025Ⅰ月11日撮影 京都ワイナリー四条河原町醸造所  京都ワイナリー四条河原町醸造所の様子                  世界で唯一デパートの中にあるワイン醸造所が、202 […]

2025年01月15日 / 最終更新日 : 2025年01月15日 京すずめ

山火事のロスの友人から届いた現況と美山の放水装置

 土居好江 2025年1月10日 ロスから送られてきた火事の様子 美山町かやぶきの里一斉放水訓練 美山町 放水装置          祇園石段下 いづ重の桶 2023年11月1日撮影  ロサンゼルスの友人から火事のお見舞 […]

2025年01月09日 / 最終更新日 : 2025年01月09日 京すずめ

ちょっと、いい話 五題

土居好江 2025年1月6日撮影一つだけ残っていた焼き芋   いつも、お買い物をするお店での立ち話。 「ここのお肉はとっても美味しくて、お安いので助かっています。牧場でも持ってはるんですか」 「当たりばかりでなく、外れの […]

2025年01月01日 / 最終更新日 : 2025年01月01日 京すずめ

2025年‣戦後80年  見えないものに畏敬の念を持つ日本文化

土居好江 京都府立植物園2024年6月5日撮影  戦後生まれの私には、戦争中の大変さは判らないものの、追体験をしてみたことがありました。それで、国と国が争うことの影響は判っていたつもりでした。1945年に終戦をむかえた日 […]

2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 京すずめ

北陸新幹線延伸に想う  京都仏教界ご提言「地下水影響は千年の愚行」と

土居好江 洛中(烏丸錦上る)で今なお湧き出る手洗井 2024年7月15日撮影   日本酒や焼酎、泡盛等の日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになったとのこと、嬉しいことです。京都の酒造りに欠か […]

2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 京すずめ

京都市バスのクリスマスバス

土居好江 京都市バスクリスマスバス 2024年12月15日撮影 事務所でサンタのブーツを履いたボトルとコップSYNTHメッシュ京都四条2階 マイデスクもクリスマス仕様 20204年12月16日 北山杉のクリスマスツリー  […]

2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 京すずめ

京都穴場紅葉Ⅱ  ~紅葉と若宮八幡宮のお火焚祭~

土居好江 2024年12月1日国立京都博物館       2024年12月1日豊国神社 2024年12月1日若宮八幡宮お火焚祭 2024年12月1日若宮八幡宮中庭   みかんとお火焚き饅頭とおこし 2024年12月4日堀 […]

2024年12月05日 / 最終更新日 : 2024年12月05日 京すずめ

猫の風神雷神(風神とんいち)

土居好江 2024年10月22日Lineで送られてきた写真   京都高島屋が2024年10月に千客万来というイベントで猫の風神雷神を描いた石黒亜矢子さんの風神とんいちの絵を広報に大々的に使い、話題になっていました。  私 […]

2024年11月26日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 京すずめ

京都の穴場紅葉 ( 2024年11月25日現在)

土居好江  2024年11月23日鷹峯常照寺 撮影 2924年11月24日 鷹峯常照寺 撮影  2024年11月23日京都御苑 撮影 イチョウと十月桜 2024年11月24日毘沙門堂 撮影 2024年11月25日撮影 西 […]

2024年11月21日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 京すずめ

第六回おくどさんサミットⅡ 「神嘗祭」と「新嘗祭」 「おせちとお雑煮」

土居好江 第六回おくどさんサミット2024年11月10日 山﨑家中庭  11月23日は祝日で「勤労感謝」の日です。祭日と祝日の違いはご存知でしょうか、明治6年に現在の新暦が制定されました。それ以前は旧暦でした。飛鳥時代か […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 29
  • »

最新記事

京都の引力17 千年つづいた御所での祈り
2025年09月11日
京都の引力16   陶器と漬物Ⅲ   奈良漬
2025年09月05日
京都の引力15 陶器と漬物Ⅱ   すぐきと賀茂茄子、都野菜
2025年08月28日
京都の引力 14  陶器と漬物Ⅰ
2025年08月21日
京都の引力13 老舗の無形資産 京都ならでは 
2025年08月14日
知って得する暮らしの文化
京都の引力12 老舗の無形資産1
2025年08月07日
京都の引力11 最高峰の宇治茶にチャレンジし、奇想天外な製茶場と喫茶の店舗・「売茶中村」
2025年07月31日
ちょっと、ひといき、アフターヌンビール
2025年07月24日
京都の引力10  川床(ゆか) 鴨川の納涼床、貴船の川床(かわどこ)
2025年07月24日
京都の引力9 自然のエネルギーを活用した降り井戸  平安時代から江戸時代まで活躍して天然冷蔵庫・降り井戸
2025年07月17日

月別アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

協賛企業

京すずめ協賛企業

  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • オフィース絵夢
  • 株式会社 morondo
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • Doi Makeup Studio
  • プレマ株式会社

おくどさんサミット

  • コメシルナ(米汁菜)かまどキッチンカー
  • 栗東歴史民族博物館 旧中島家住宅
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • パナソニック株式会社デザイン本部 アプライアンス社デザインセンター
  • 旧井上家 井上興一郎
  • 清滝ギャラリーテラ
  • 公益財団法人 角屋もてなしの文化美術館
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • 佐野藤右衛門邸
  • 山崎家(旧井上家)
  • 丹後王国「食のみやこ」・伊豫又
  • 若宮八幡宮 陶器神社

京都への恋文協賛

  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 株式会社 morondo
  • 松井酒造株式会社
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 京料理萬重

後援関連団体

       

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

Logo2

Kyo-Suzume Culture and Tourism
〒600‐8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
第8長谷ビル2階 231
電話 070-6500-4164
231 2F The 8th Hase bldg, 680-1 Omandokoro cho, Bukkojisagaru Karasumadori, Shimogyo-ku, Kyoto, 600-8413 Japan
TEL:+8170-6500-4164

京すずめ所在地

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

【最寄り駅】

京都市営地下鉄 四条駅
(6番出口出て、南へ徒歩1分)

阪急京都線 烏丸駅

お問い合わせはこちら

Copyright © Kyo-Suzume Culture and Tourism All Rights Reserved.