2024年04月25日 / 最終更新日 : 2024年04月25日 京すずめ 音楽は薬、金属音は天との交信に古代から使われた音?! <1> ~京都の不思議な薬効とは?~ 土居好江 2014年7月17日撮影 「田舎の学文より京の昼寝」という幕末の諺をご存知でしょうか。江戸時代の京都の凄さを表すものとして、語り継がれている諺です。現在風に申しますと、「田舎の3年より京の昼寝3日」です。もと […]
2024年04月18日 / 最終更新日 : 2024年04月18日 京すずめ 京言葉“おおきに” 土居好江 東京や首都圏で講演させて頂くと「今日は京都弁が聞けてうれしかった」とよく申されます。私は京言葉で話しているつもりはないのですが、言葉の響きが標準語より、「はんなり」しているのでしょうか。イントネーションが異な […]
2024年04月11日 / 最終更新日 : 2024年04月11日 京すずめ 満開の桜 土居好江 2024年4月3日京都府庁旧本館 2024年4月4日 国立京都国際会館 さくらの間 2024年4月4日国立京都国際会館庭園 比叡山と桜 今年は開花予想より遅く桜が咲きました。待ち […]
2024年04月04日 / 最終更新日 : 2024年04月04日 京すずめ 神社参拝・・・本当は三礼三拍手一礼? 三角形のおむすびの由来 土居好江 八坂神社 おむすびとだし巻き卵 桜の季節、4月に入りようやく開花が始まり、美しい風景に多くの観光客が京都を訪れています。そして、お花見と一緒にパワースポットに行きたいという方が沢山おられます。 お花見と言え […]
2024年03月28日 / 最終更新日 : 2024年03月28日 京すずめ すぐきの漬物でちらし寿司 土居好江 3月の日曜日、すぐきのお漬物があったので、すぐきと鮭、菜の花、胡麻でちらし寿司をつくりました。どんな味になるのか、想像していた以上に美味しく作れました。いつも同じレシピで、たくあんで作っていたのですが、すぐき […]
2024年03月14日 / 最終更新日 : 2024年03月14日 京すずめ 京都ならではの不祝儀・黄白の水引から京文化のエッセンスを探る(前編) ~東京発の黒白は武家文化の生死をはっきり区切る文化 本来の京都の黄白の水引は公家文化の悲しみを和らげる色の文化~ 土居好江 奈良時代創業の源田紙業の結納の水引 2006年3月19日開催の京すずめ学校 於 西 […]
2024年03月07日 / 最終更新日 : 2024年03月07日 京すずめ 京都市内にある重要文化財の大学学舎 ~龍谷大学大宮学舎~ 土居好江 北黌(ほっこう) 本幹 守衛所(重要文化財) 2024年2月28日撮影 大学のまち・京都には重要文化財・登録有形文化財の学舎が沢山あります。京都大学をはじめ龍谷大学、同志社大学、大谷大学など、学舎を拝 […]
2024年02月29日 / 最終更新日 : 2024年02月29日 京すずめ パエリア世界大会優勝の ~第4回ワールドパエリアデーカップ2023のチャンピン パエリア・エスティーロ・アチェ畑下公平氏 畑下スタイルの鱧と昆布の出汁でパエリア 土居好江 前菜 オマールエビのパエリア 2023年、スペインで開催された第4回ワールドパエリアデーカップ2023に優勝者した京都中京区のパエリア・エスティーロ・アチェの畑下公平氏のお店に2月21日、お伺いしま […]
2024年02月22日 / 最終更新日 : 2024年02月22日 京すずめ 炬燵と火鉢 土居好江 江戸時代、浮世絵師 歌川国政の作品 江戸時代、浮世絵師 歌川国政の作品 昭和10年に販売された安全反射こたつ 昭和34年サザエさんのマンガにこたつに天板が登場、 長谷川町子全集/長谷川町子」 朝日新聞出版 […]
2024年02月15日 / 最終更新日 : 2024年02月15日 京すずめ 世界最先端のマーケティングは江戸時代の京都にあった!Ⅱ ~享保の改革の時期、吉宗と同じ時代に商人道を説いた~ 土居好江 江戸時代の梅岩先生お軸 先義後利(半兵衛麩本店所蔵) 石田梅岩先生 梅岩先生生家 江戸時代の元禄、享保時代に活躍し、吉宗の享保の改革の同時期に活躍した石田梅岩先生の原点は10歳の時にあります。山から栗を拾っ […]