2025年03月06日 / 最終更新日 : 2025年03月06日 京すずめ 1万円の観光税(宿泊税)は高いのか、安いのか≪6≫ ~観光税(宿泊税)の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 (ベンチャー産業と観光の融合)の創設を(Welcome Program) ~ 北山磨き丸太は600年前のベンチャー産業の先駆け事例 ~菩提の滝の砂の砥粉の発掘。スーパースポットであり、 自然の中に見出す京都ベンチャーにルーツ~ 土居好江 菩提の滝 絵葉書より 『古都』(川端康成) […]
2025年02月27日 / 最終更新日 : 2025年02月27日 京すずめ 1万円の観光税(宿泊税)は高いのか、安いのか≪5≫ ~観光税(宿泊税)の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 (おもてなしの底上げプログラム)の創設を(Welcome Program) 「来者如帰」柊家のおもてなし ~ 土居好江 2001年に京すずめを立ち上げた時、京都の定義を「そこに居るだけで心が豊かになり、それがエネルギーに変わるまち・京都」と掲げました。あれから24年経ちましたが、その想いは強くなるばかりです。ちょうど、立ち上げの […]
2025年02月20日 / 最終更新日 : 2025年02月20日 京すずめ 1万円の観光税は高いのか、安いのか≪4≫ ~観光税の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 平安空中回廊の創設を (Welcome Program) ~ 土居好江 京都市のまちづくりを、高さ区分で空間割をして、新たな視点での挑戦をしてみたいと、ご提案します。京都のデパートの入口は、「空中回廊の平安京view gate」のになるかもしれません。 JR、地下鉄、阪急、 […]
2025年02月13日 / 最終更新日 : 2025年02月13日 京すずめ 1万円の観光税は高いのか、安いのか≪3≫ ~観光税の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 平安空中回廊の創設を (Welcome Program) ~ 土居好江 2025年1月29日撮影 京都タワー 宿泊税がテーマになっている関係で、京すずめで概に提案しています「平安空中回廊」について取り上げます。この構想は京すずめの事務局長・大谷正美が発案致しました。京都を訪問頂 […]
2025年02月06日 / 最終更新日 : 2025年02月06日 京すずめ 1万円の観光税は高いのか、安いのか≪2≫ ~観光税の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 (Welcome Program)~ 土居好江 ヒルトンの日本・韓国・ミクロネシア地区代表、ジョセフ・カイララ氏は「アジア初の最高級ブランドのホテルは京都で持ちたいと考えていたところ、高級志向の顧客は、都会の 喧騒 を離れた隠れ家的な要素を好む。条件として […]
2025年01月29日 / 最終更新日 : 2025年01月29日 京すずめ 1万円の観光税は高いのか、安いのか≪1≫ ~観光税の使い道・おこしやすプログラムの創設と新たな観光のご提案 (Welcome Program) ~ 土居好江 江戸時代元禄の頃、金閣寺の入寺料は10人分銀2匁を払って拝観したと『西遊日記』(司馬江漢)にはあります。すでに名所化が進んでいて、常に京都は最先端を走っていました。 こんな笑い話があります。地方から京都観光 […]
2025年01月23日 / 最終更新日 : 2025年01月23日 京すずめ 京都の防火システム ~受刑者が活躍しているロスの山火事 自然を活かした京都の防火システム 本願寺水道、京都御所御用水のシステム~ 土居好江 15年ほど前に頂戴した放水の絵葉書 境内の放水口防災設備の遺構 2025年1月20日撮 […]
2025年01月16日 / 最終更新日 : 2025年01月16日 京すずめ 奇跡のワイン≪1≫ ~無農薬・無添加・無濾過の赤ワイン 世界唯一デパートにある醸造所で完成 京都ワイナリー四条河原町醸造所 ~ 土居好江 カウンター席 2025Ⅰ月11日撮影 京都ワイナリー四条河原町醸造所 京都ワイナリー四条河原町醸造所の様子 世界で唯一デパートの中にあるワイン醸造所が、202 […]
2025年01月15日 / 最終更新日 : 2025年01月15日 京すずめ 山火事のロスの友人から届いた現況と美山の放水装置 土居好江 2025年1月10日 ロスから送られてきた火事の様子 美山町かやぶきの里一斉放水訓練 美山町 放水装置 祇園石段下 いづ重の桶 2023年11月1日撮影 ロサンゼルスの友人から火事のお見舞 […]
2025年01月09日 / 最終更新日 : 2025年01月09日 京すずめ ちょっと、いい話 五題 土居好江 2025年1月6日撮影一つだけ残っていた焼き芋 いつも、お買い物をするお店での立ち話。 「ここのお肉はとっても美味しくて、お安いので助かっています。牧場でも持ってはるんですか」 「当たりばかりでなく、外れの […]