MENU
  • ホーム
  • 京すずめについて
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業
  • お知らせ
  • 日記
  • お問い合わせ
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

  • ホームHome
  • 京すずめについてAbout
    • 法人概要
    • 京すずめの由来
    • 京すずめの歩み
    • 活動概要
    • 活動実績
  • 京すずめ大学校School
    • 『京都水物語 』講座
    • 『京都土物語 』講座
    • 『京都木気物語 』講座
    • 『京都活物語 』講座
    • 『京都火(灯)物語 』講座
    • 『京都愛物語 』講座
    • 『京都名水物語 』講座
  • 会員Member
    • 京すずめ会員ページ
  • 協賛企業Sponsor
  • お知らせNews
  • 日記Blog
  • お問い合わせContact
    • 会員お申し込み
  • 言語: 日本語Language
    • 日本語 日本語
    • English English

京都からの恋文

  1. HOME
  2. 京都からの恋文
2021年05月11日 / 最終更新日 : 2021年05月11日 京すずめ

亀岡市長 桂川孝裕 からのご挨拶

京都この響きに誰もが憧れ、様々な想いを懐く地、ここ京都「京都への恋文」は全国の多くの皆さんの京都への想いが込められている事でしょう。  私が住む所は森の京都、京都市内の京都と違い、洛外の京都です。 私はこれを「もう一つの […]

2021年04月20日 / 最終更新日 : 2021年06月08日 京すずめ

黒澤 明監督の愛した京都

講座風景  ⇐クリック 京すずめ学校 京都愛物語 (京すずめ瓦版) 黒澤 明監督の愛した京都の講座から 2008年9月21日開催分 「京の宿 石原」ご当主 石原治様、石原弘子様の講演 黒澤監督の定宿だった「京の宿 石原」 […]

「川端康成の愛した京都」京都愛物語オープニング講座
2021年03月21日 / 最終更新日 : 2021年04月20日 京すずめ

川端康成の愛した京都

 川端香男里先生 の京都からの恋文は、遊悠舎京すずめで2008年6月15日13:00~京すずめ学校の京都愛物語オープニング講座で、京都への想いとして講演いただいたお話です。川端先生は現在ご病床にありますが、川端先生がお元 […]

2021年03月12日 / 最終更新日 : 2021年04月20日 京すずめ

京都市長 門川大作からのご挨拶

京都を愛する皆様がその想いを表現する「京都への恋文」。第4回目の開催を心からお慶び申し上げます。開催に御尽力の土居好江理事長をはじめとする一般社団法人京すずめ文化観光研究の皆様に,深く敬意を表します。 私もこれまでに寄せ […]

2021年03月12日 / 最終更新日 : 2021年04月20日 京すずめ

京都府知事 西脇 隆俊からご挨拶

「京都への恋文」が、京都を愛する多くの方々に支えられ、第4 回目を迎えられましたことを心から お慶び申し上げます。 京すずめ文化観光研究所におかれましては、京都の奥深い魅力や文化の国内外への 発信、次世代への継承に努めて […]

2021年03月12日 / 最終更新日 : 2021年04月20日 京すずめ

京都への恋文広場広場長(審査委員長)からのご挨拶 井上章一

 私は京都の西郊、花園に生まれ嵯峨でそだちました。今は南郊の宇治でくらしています。これまでの人生をずっと京都の周辺で過ごしてきたことになります。もう、六十六年間も。                             […]

2021年03月12日 / 最終更新日 : 2021年04月20日 京すずめ

京都ではいつも柊家に泊まって

柊家の紹介文 (川端康成先生)                                                                      京都ではいつも柊家に泊まって あの柊の葉の模様の夜 […]

最新記事

亀岡市長 桂川孝裕 からのご挨拶
2021年05月11日
黒澤 明監督の愛した京都
2021年04月20日
「川端康成の愛した京都」京都愛物語オープニング講座
川端康成の愛した京都
2021年03月21日
京都市長 門川大作からのご挨拶
2021年03月12日
京都府知事 西脇 隆俊からご挨拶
2021年03月12日
京都への恋文広場広場長(審査委員長)からのご挨拶 井上章一
2021年03月12日
京都ではいつも柊家に泊まって
2021年03月12日

月別アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

協賛企業

京すずめ協賛企業

  • プレマ株式会社
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • オフィース絵夢
  • 株式会社 morondo
  • Doi Makeup Studio

おくどさんサミット

  • 佐野藤右衛門邸
  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • 旧井上家 井上興一郎
  • 阿ぶり餅一文字屋和輔
  • コメシルナ(米汁菜)かまどキッチンカー
  • 山崎家(旧井上家)
  • 栗東歴史民族博物館 旧中島家住宅
  • 若宮八幡宮 陶器神社
  • 清滝ギャラリーテラ
  • 丹後王国「食のみやこ」・伊豫又
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • パナソニック株式会社デザイン本部 アプライアンス社デザインセンター
  • 公益財団法人 角屋もてなしの文化美術館

京都への恋文協賛

  • 上賀茂京野菜農家 八隅農園
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 株式会社 morondo
  • 株式会社キングアソシエイツ
  • 京料理萬重
  • 松井酒造株式会社

後援関連団体

       

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

Logo2

Kyo-Suzume Culture and Tourism
〒600‐8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
第8長谷ビル2階 231
電話 070-6500-4164
231 2F The 8th Hase bldg, 680-1 Omandokoro cho, Bukkojisagaru Karasumadori, Shimogyo-ku, Kyoto, 600-8413 Japan
TEL:+8170-6500-4164

京すずめ所在地

一般社団法人京すずめ文化観光研究所

【最寄り駅】

京都市営地下鉄 四条駅
(6番出口出て、南へ徒歩1分)

阪急京都線 烏丸駅

お問い合わせはこちら

Copyright © Kyo-Suzume Culture and Tourism All Rights Reserved.