ちょっと、ひといき、アフターヌンビール
土居 好江
7月海の日の三連休に久しぶりに自宅の資料整理を行いました。夕方、疲れて少し早めにひといき、ビールと日本酒を頂きました。普段はお昼間にゆっくり自宅の掃除や資料整理をする時間が、なかなか取れないのですが、嬉しい一日です。
資料を大切に保存していて、40年前のノートとか、会議の資料も沢山ありましたが、断捨離して、必要なものだけをスキャンするようにしました。書籍も買い込んでおり、まだ読めていないものも沢山あります。事務所から自宅に持ち帰った書籍の整理も必要で、ジャンル別にすることにしました。
歴史から国際情勢、芸術、文化、ビジネス等、自分自身が読みたいと思ったものを購入しています。GHQに焚書された書籍も沢山あります。戦前の日本人が親しんできたベストセラー本や書籍を購入しています。
自宅では、日本茶を飲みながら毎日読書していますが、若い頃は、同時に3冊ぐらいを並行して読むスタイルでした。
整理と掃除の後、アフタヌーンティーならぬ、アフタヌーンビールを楽しみました。普段はビールはほとんど飲みません。日本酒を少しだけ飲んで楽しんでいます。たまたま、冷蔵庫にあった高千穂牛の肉味噌と柚子味噌、大徳寺納豆、イワシの梅煮をアテにビールを楽しみました。外は37度という猛暑、冷たいビール・よなよなエールを久しぶりに頂きました。私は「水曜日のネコ」というビールが一番好きなのですが、売っていません。通販で頼むのも面倒なので、ご近所で販売している、よなよなエールを買っています。
暑い夏、ときには、冷たいビールもよいものですね。乾杯!
以上