『京都土物語 』講座
自然エネルギーと共生のまち京都
『京都土物語』
主催:遊悠舎京すずめ 文化庁関西元気圏文化参加事業 (京すずめ京都通認定評価対象講座)
「京都土物語」では、「庭」「陶器」「壁」「瓦」や「セラミック」など、京の「土」に関してさまざまな識者の皆様にご講義をお願いいたします。
第1回 京野菜のルーツを尋ねて
講座概要
|
京野菜のルーツを尋ねて
野菜歴史学から見えてくるもの
~野菜の花言葉を見つける春の旅~
講師:野菜文化史研究センター所長 久保 功氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年4月18日(日) 13時30分
|
|
場所
|
大乗寺
|
第2回 土を生かした最先端技術
講座概要
|
土を生かした最先端技術
~伝統と革新、新たな挑戦を~
講演と京セラ美術館、京セラファインセラミック館の見学。
世界中の様々な分野に多大な影響を与え続けておられる革新的な企業、京セラ株式会社を尋ね、お話しを伺います。
講師:京セラ株式会社 広報宣伝部長 徳留正美氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年5月8日(土) 13時30分
|
|
場所
|
京セラ株式会社 本社ビル2階
ファインセラミック館プレゼンテーション・ルーム
|
第3回 瓦の文化史を探る
講座概要
|
瓦の文化史を探る
西本願寺 御影堂修復工事現場にて講義&書院参拝。
京・日本の瓦文化について、現在大修復中であり、屋根瓦についても合計約11万枚の葺き上げを行われている西本願寺御影堂をお訪ねし、日本屈指の瓦職人である文化庁選定保存技術屋根瓦葺(本瓦葺)認定者 寺本光男様より、ご講義をお伺いいたします。
午前中には、西本願寺様のご好意により、書院(国宝重要文化財に数多く指定され、桃山文化を代表する建造物)を特別に拝観させていただきます。
講師:株式会社寺本甚兵衛製瓦 代表取締役 寺本光男氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年7月25日(日)
書院参拝 : 10時30分~
御影堂修復工事見学と講義 : 12時~
|
|
場所
|
西本願寺
|
第4回 五山送り火の歴史と大文字の不思議
講座概要
|
五山送り火の歴史や、薪や火にまつわるエピソードなどに耳を傾け、講義終了後には、ご参加いただいた皆様とご一緒に歓談しながら、実際に送り火を観賞いたします。
講師:薪く炭くKYOTO 肉戸裕行氏 吉田好宏氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年8月16日(月) 19時~
|
|
場所
|
大乗寺3階
|
第5回 総集編「土と心」
講座概要
|
講師:文化庁長官 河合隼雄氏
プロフィール:1928年生。文化庁長官、フルート奏者、臨床心理学者、京都大学名誉教授。スイスのユング研究所で日本人としてユング派分析家の資格を取得。1982年『昔話と日本人の心』で大仏次郎賞、1988年『明恵 夢を生きる』で新潮学芸賞、著書その他多数、1995年紫綬褒章受章、2000年文化功労賞受賞。
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年11月24日(水) 19時00分
|
|
場所
|
平安女学院聖アグネス礼拝堂(京都市指定文化財)
|
第6回 京の地震の歴史に学ぶこと
講座概要
|
京の地震の歴史に学ぶこと
講師:京都地方気象台 技術課主任技術専門官
真砂礼宏氏(まなごのりひろ)氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2004年12月5日(日) 18時30分
|
|
場所
|
ひと・まち交流館 京都 |
第7回 土壁の心を語る
講座概要
|
土壁の心を語る
京都の左官職人として第一線で活躍されている、奥田信雄様に、ご自身が心を込めて塗られた常照寺書院の土壁を前に、そのご依頼主でもあり京の芸術にも造詣の深い、常照寺住職の奥田正叡氏との対談形式によって、京の土壁の知られざる文化を語っていただきます。
講師:奥田左官工業所代表 奥田信雄氏
常照寺住職 奥田正叡氏による対談形式。
|
|
---|---|---|
日時
|
2005年2月13日(日) 14時
|
|
場所
|
常照寺 書院
|
第8回 京都の桜 咲く桜、散る桜に日本の文化が凝縮
講座概要
|
京都の桜 咲く桜、散る桜に日本の文化が凝縮
講師には日本画の大家である、浜田泰介先生をお迎えし、実際に描かれた東寺 観智院の襖絵を前に、ご自身が「桜」の絵を描かれた際の不思議な体験談も交えてながら、、桜の持つ不思議な力や文化についてをお話いただきます。
講師:日本画家 浜田泰介氏
|
|
---|---|---|
日時
|
2005年3月20日(日) 13時30分
|
|
場所
|
東寺 観智院 (東寺の北側 北大門前になります)
|
お気軽にお問い合わせください。070-6500-4164受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。